01/06/2023 / 最終更新日時 : 09/10/2023 seiji アドバイザー 「キーネーシスとエネルゲイア」〜グルーチョ・マルクス名言とアドラー論〜 昨日は死んだ、明日はまだ来ない。 僕にあるのはこの1日だけ。 だから僕はハッピーに過ごす。 Yesterday is dead, tomorrow hasn’t arrived yet. I have just one […]
30/03/2021 / 最終更新日時 : 26/09/2021 seiji 心理・哲学 「関心の輪と影響の輪」は自己エネルギーの使い方 関心の輪と影響の輪のテーマ あなたは 周囲の影響を受けやすいタイプですか? 周囲に影響を与えるタイプですか? 関心の輪と影響の輪 スティーブン・R・コヴィー氏の「7つの習慣」に書かれている第一の習慣にて、『関心の輪』(c […]
20/11/2020 / 最終更新日時 : 19/02/2023 seiji アドバイザー アイデンティティと信頼関係 幸福感、充実感、自己肯定感などがあることで、アイデンティティ形成は安定していると思われます。反対に、不幸感、不満感、自己否定感、孤独感、空虚感など心理面で落ち込んでいる人は、無意識的に「アイデンティティ」に繋がることを考えている可能性は高いと思われます。
11/10/2020 / 最終更新日時 : 15/05/2021 seiji 心理・哲学 モチベーションアップにつながる自己効力感の3特徴 モチベーションアップ、つまり「やる気を促す」には、外発的動機付けと内発的動機付けがあります。 継続的な観点では、内発的動機付けによるモチベーション制御が重要であり、その主になるのが「自己効力感」です。報酬がなくても自発的 […]
19/09/2019 / 最終更新日時 : 25/02/2021 seiji キャリアアップ 脳のカオス領域から生じるアイデア説 『アイデア(閃き)』が生じる時は前触れもなく突如!という感覚です。 パッと「意識」と化した、それ以前『アイデア』そのものは、脳のカオス領域で隠れんぼでもしていたのでしょうか。姿を表した時は『見つけてくれないから、出て来て […]
27/05/2018 / 最終更新日時 : 29/05/2021 seiji 心理・哲学 自己成長とは? 成長意識3タイプ 自身が「成長」していることを意識し、または実感できるのは、次の3つのタイプと考えています。・・・自身の「成長」を客観的に見つめ、成長ポイントを理解することで、モチベーション向上にもつながり、成長スピードを加速させるでしょう。
01/04/2017 / 最終更新日時 : 26/02/2021 seiji 働き方自己改革 反社会派吉田松陰のコトバと「夢なき者に成功なし」を考える 『志』=これをビジョンや夢、あるいは使命感というコトバに替えたとすれば、それらがあることで私たちは前へ進むことができます。 つまり、『志』がなければ一歩踏み出すこともできないし、結果、成功することもできないのです。
22/12/2015 / 最終更新日時 : 22/08/2020 seiji 心理・哲学 日本の大人の幼稚化現象〜親の育て方が悪いのか?〜 『豊かな社会になると、幼稚化が進む』これは人類学者の川田順造さんの言葉です。子供にとっての真の先生は、両親だけ・・・なのかもしれません。
01/12/2015 / 最終更新日時 : 03/12/2022 seiji 心理・哲学 人生の成功にはIQより非認知能力<子ども教育と親の姿勢> 「5歳までの教育が、人の一生を左右する」と指摘するジェームズ・ヘックマン教授。 ジェームズ・ヘックマン.1944.4.19生James Joseph Heckman(米/経済学者)1983年 ジョン・ベイツ・クラーク […]
03/09/2015 / 最終更新日時 : 05/05/2021 seiji 心理・哲学 ゲシュタルト心理〜誰もが思い込みをする 次の図を見てみましょう。 (例1) □□■■■□□■■■□□■■■□□■■■□□ □□と■■■が交互に並んでいるように見えます。 この場合、□のグループと■のグループに、瞬時に判断(知覚)しています。 (例2) 中央に、 […]
02/03/2015 / 最終更新日時 : 16/05/2021 seiji メンタルスキル ビジネスメンタルスキル&静動的キャリア なぜ、仕事がうまくいかないのか? なぜ、人間関係がうまくいかないのか? なぜ、人生が楽しくないのか? 理由は人によって違いますし、様々な歩みの中で今があることでしょう。どちらにしても、“今まで” を振り返らず、“これから […]
14/10/2014 / 最終更新日時 : 20/06/2021 seiji キャリアアップ 「計画的偶発性理論」〜創発的キャリアを目指す 『計画的偶発性理論』とは、 (Planned Happenstance Theory .1999年) 個人のキャリアの約80%が「予期していない偶発的なもの」であるとし、偶然の出来事が人のキャリアに大きな影響を及ぼすと理 […]
27/08/2014 / 最終更新日時 : 02/05/2021 seiji 心理・哲学 「フロー理論」〜非日常が成長する要素に あなたがこれまで過ごしてきた膨大な時間の中で我を忘れ、時間を忘れる程に没頭(集中)したことがありますか? 「時が経つのを忘れるくらい・・・」とか、「我に返ると・・・」という表現がマッチする場面です。 ※夢遊病とかそういう […]
19/08/2014 / 最終更新日時 : 16/05/2021 seiji 心理・哲学 シン・蛇口哲学〜人の源泉を創る〜 「シン・蛇口哲学」(※勝手に命名しました)とは、 『自分から発せられるもの全ては、「蛇口」から!!』と考えたことです。 コトバ(言霊)、態度(動作・所作)、表情、感情、念、祈り、絵や音楽などの創作物など全てです。 蛇口は […]
19/11/2013 / 最終更新日時 : 09/05/2021 seiji 心理・哲学 マズローの欲求階層理論とマーケティング マーケティングにおいて行なわなければならないのが、リサーチです。 そこに関わる要素が「ニーズ・ウォンツ」(詳細)で、ヒト科(人)が時代を超えても備え持つ欲求・欲望を知っておくことは損になりません。 ご存知のように、ヒト科 […]