コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

マイキャリアのためのセルフコーチングと自分改革+E

  • TOP
  • キャリアマネジメント
    • キャリアとは
    • マイキャリア・デザイン
    • パラレル・キャリアとは
    • パーソナル・ケイパビリティ
    • リーダーシップ・マネジメント・フォロワーシップ
    • 成長プロセス5S戦略
  • セルフコーチング
    • セルフコーチング関連
    • メンタルスキル関連
    • 蛇口哲学〜人の源泉を創る〜
    • 自己成長術〜成功と成長の関係性〜
    • 自己成長3つの方法とタイプ
    • マイキャリア・デザインのための支援
    • メンタルスキル・プロトコルキー
  • セルフブランディング
    • 自己をブランド化する戦略(1)
    • 自己をブランド化する戦略(2)
    • ブランディングの重要性〜ブランドの役割〜
  • セルフマーケティング
    • 商売の基本
    • ビジネススキル・プロトコルキー
    • アパレル販売代行
  • アドバイザー
    • 人事労務・法務
      • 自身を護るための労働法の基礎
    • ビジネスの鍵
    • 思考特性
  • 演出的進化(演化論)
    • 5%の人の行動

行動特性

  1. HOME
  2. 行動特性
3x3career
25/12/2020 / 最終更新日時 : 26/02/2021 seiji コーチング

セルフコーチングとは? 考え方と方法

“誰でも” “簡単に”『セルフコーチングができる』と語る方が多いのですが、私見としては誤解を招くと感じています。『セルフコーチング』の有効性はあるものの、“簡単” ではありません。 言えることは、『セルフコーチング』を身 […]

16/11/2019 / 最終更新日時 : 26/02/2021 seiji アドバイザー

逸脱するには?〜マインドチェンジ〜

一般的には、個人的因子と社会的因子の両方が介在していることは知られているところです。社会的因子について触れる中で、逸脱的行為にフォーカスしています。それに繋がる専門的な理論、社会的絆=「ソーシャル・ボンド」と個人の関わり合い方は重要な事項だと感じているからです。

3x3career
03/10/2019 / 最終更新日時 : 26/02/2021 seiji アドバイザー

確実性と不確実性の選択バランス

確実性の結果が好きな人とは? 経験の中で得られた良い“結果”、想定できる範疇の当然の“結果”を求め続けるのが人の心理です。 それらは「確実性の結果」と言います。つまり、その人(個人)が安心・安全・快適であると断言・想定で […]

22/02/2017 / 最終更新日時 : 26/02/2021 seiji コーチング

その気から本気になるためには?簡単な5ステップ

「その気」で始めたことが次第に「やる気」満々となり、続けていたらいつの間にか「本気」になっていた、というご経験はありませんか!?子どもと一緒にやっていたら子どもよりも本気になってしまった、興味があって始めたら面白さに気づ […]

14/01/2017 / 最終更新日時 : 26/02/2021 seiji アドバイザー

「変わりたい!」のに行動しないのは?

自分自身を 「変えたい!」 と思っている人の中には、「行動する人」と「行動しない人」がいます。 ここでは「(自分自身を変えたい!、けど)行動しない人」にフォーカスしていきますが、「行動しない人」と自認している人であっても […]

3x3career
06/10/2015 / 最終更新日時 : 27/02/2021 seiji アドバイザー

仕事で悩んでいるのに、行動できない人のための5つのステップ

今の仕事に悩んでいる方は、同時に、その悩みの解決方法についても、悩んでいるはずです。 「どうすればいいの?」「何をすればいいの?」「誰に聞けばいいの?」「なぜこれをしているの?」 自身の頭の中で繰り返し、悩みの問答を行な […]

17/06/2015 / 最終更新日時 : 08/06/2020 seiji 思考特性

70:20:10の法則(Model for Learning and Development)

個人レベルで「リーダーシップ」「マネジメント」「フォロワーシップ」を磨く必要があると感じています。家庭・地域・コミュニティにも役に立ちますし、会社・組織・チームでも活かされるキャリアです。それらを修得するための有効なモデ […]

15/03/2015 / 最終更新日時 : 04/01/2021 seiji アドバイザー

メンタルスキルのプロトコルキーリスト

キャリアデザインをしていく上でのメンタルスキル(ソフト面)に関する基本的要素を、各カテゴリーごとに解りやすくまとめてみました。(ハード面のビジネススキルはコチラから>>) 誰もが共有できる共通の手順・約束事としての3つの […]

06/07/2014 / 最終更新日時 : 25/08/2020 seiji メンタルスキル

行動ではなく「活動」を〜意識的と無意識的の関わり

「意識的行動」と「無意識的行動」という概念は、普段の生活の中で存在し得る2つの行動レベルです。 ジョゼフ・マーフィー博士の「顕在意識1割、潜在意識9割」の法則にもつながるお話しではありますが、(それについてはコチラ) 「 […]

05/07/2014 / 最終更新日時 : 12/09/2020 seiji メンタルスキル

成功しないのは「行動するから」である(2)

<<別記事「成功しないのは「行動するから」である(1)」  「成功の反対は失敗ではなく、行動しないことだ」‥‥これは、成功の望む人にとっては、抽象的であり、かつ「行動」しても「成功していない」人が多い、というのも事実です […]

04/07/2014 / 最終更新日時 : 12/09/2020 seiji メンタルスキル

成功しないのは「行動するから」である(1)

前回の「成長率4%=0のパラドックス」に関しての続きになります。(別ページ) (初めての方のために復習もかねて) (会社の経営的観点で)同じことをやっていたら、年マイナス4%が減少することと同じであり、前年比4%増で、や […]

22/06/2014 / 最終更新日時 : 25/08/2020 seiji アドバイザー

すぐにできる自分フレーム変更3次元

人は生きていく過程でフレーム(枠)を備えています。 言い換えれば、自らが定めたルール(ガイドライン)、価値観、習慣、拘り、侵されたくないテリトリー、生活領域などかもしれません。 フレームは人それぞれです。小さいもの、大き […]

21/06/2014 / 最終更新日時 : 24/08/2020 seiji アドバイザー

パラダイムチェンジはファストミッションから

「現在(いま)の私を変えたい!!」 という方は、世の中にたくさんおられると思います。 でも、思いとは裏腹に、行動できていないのも事実。 行動ができていない、原因は? もしかして、行動する気がない!? もしかして、時間がな […]

24/08/2013 / 最終更新日時 : 23/08/2020 seiji アドバイザー

『毎日86,400円振り込んでくれる銀行の話』

私は数度、 この方とお食事をする機会がありました。 とても頭脳的かつ不思議な感覚をもった方です。 ご存知の方もいるかもしれません。 ブロガーのB-chanです。 その方のブログの中で 面白いお話しがありました。

おススメのカテゴリー


セルフコーチ

ビズキャリア



マイキャリア・コーチング

  • キャリアとは
  • キャリア・マネジメントとは
  • キャリア・デザインとは
  • マイキャリア・デザインのために
  • セルフコーチングとは? 考え方と方法
  • 自己成長術〜成功と成長の関係性
  • 自己成長とは?3つの方法
  • 自己成長とは?成長意識3タイプ
  • 自己成長させる3つのエネルギー
  • 私は誰か?(1)多重人的ペルソナと自覚
  • 私は誰か?(2)ABC理論とセルフ・コントロール
  • セルフコントロールの方法
  • モチベーションアップ
  • 蛇口哲学〜人の源泉を創る〜
  • 心変われば、〜人生が変わる
  • 逸脱するには?〜マインドチェンジ〜
  • リーダーシップ・マネジメント・フォロワーシップ
  • 70:20:10の法則

マイビジネスキャリア

  • ビジネスとは何か?を理解する
    • ビジネス成功論〜まとめ〜
  • ビジネスメンタルスキルの概念
  • ブルーオーシャンとレッドオーシャンとブラックオーシャン
  • マーケティングとは?全体像を理解する
    • 「マーケティング」を理解する(続編)
    • 「マーケットイン」と「プロダクトアウト」
  • R-STP-MMを理解する(基本編)
    • セグメンテーション〜STP〜
    • ターゲティング〜STP〜
    • ポジショニング〜STP〜
  • マーケティングの手始めに(1)~リソース・シーズ~
  • マーケティングの手始めに(2)~自分を知る~
  • マーケティングの手始めに(3)~ニーズ・ウォンツ~
  • マーケティングの手始めに(4)~市場を知る~
  • マーケティングの手始めに(5)~ライバルを知る~
  • プロダクト企画(1)マーケティングミックス製品戦略
  • プロダクト企画(2)構成要素〜プロダクト・コーン理論〜
  • プロダクト企画(3)〜DCCM理論〜
  • プロダクト企画(4)価格設定プライシング
  • プロダクト企画(5)価格戦略と応用
  • 「PEST分析」〜リサーチ・フレームワーク
  • 「SWOT分析」〜リサーチ・フレームワーク
  • PSM分析(プロダクト企画)

人気タグ

アイデア (3) アイデンティティ (5) キャリア (2) キャリアアップ (23) キャリアコンサルタント (4) キャリアコーチング (9) キャリアデザイン (26) キャリアマネジメント (29) キャリア形成 (31) クルーガー (2) コヴィー (8) コーチング (7) コーピング (2) ストレスマネジメント (4) セルフキャリア (4) セルフコントロール (7) セルフコーチング (21) セルフブランディング (4) セルフマネジメント (14) セルフリーダーシップ (4) パーソナルブランディング (4) ブランディング (2) ブランド化 (3) プロダクト企画 (4) マイキャリア (28) マインドシフト (6) マインドチェンジ (16) マーケティング (14) メンタルスキル (13) リサーチ (3) リーダーシップ (5) 伊藤肇 (7) 働き方改革 (6) 利益 (3) 原理原則 (8) 商売 (4) 思考 (7) 思考特性 (28) 習慣 (3) 自分改革 (3) 自己啓発 (2) 自己成長 (15) 行動変容 (4) 行動特性 (14) 7つの習慣 (8)
  • TOP
  • キャリアマネジメント
  • セルフコーチング
  • セルフブランディング
  • セルフマーケティング
  • アドバイザー
  • 演出的進化(演化論)
3x3career

Copyright © マイキャリアのためのセルフコーチングと自分改革+E All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • TOP
  • キャリアマネジメント
    • キャリアとは
    • マイキャリア・デザイン
    • パラレル・キャリアとは
    • パーソナル・ケイパビリティ
    • リーダーシップ・マネジメント・フォロワーシップ
    • 成長プロセス5S戦略
  • セルフコーチング
    • セルフコーチング関連
    • メンタルスキル関連
    • 蛇口哲学〜人の源泉を創る〜
    • 自己成長術〜成功と成長の関係性〜
    • 自己成長3つの方法とタイプ
    • マイキャリア・デザインのための支援
    • メンタルスキル・プロトコルキー
  • セルフブランディング
    • 自己をブランド化する戦略(1)
    • 自己をブランド化する戦略(2)
    • ブランディングの重要性〜ブランドの役割〜
  • セルフマーケティング
    • 商売の基本
    • ビジネススキル・プロトコルキー
    • アパレル販売代行
  • アドバイザー
    • 人事労務・法務
      • 自身を護るための労働法の基礎
    • ビジネスの鍵
    • 思考特性
  • 演出的進化(演化論)
    • 5%の人の行動