03/06/2022 / 最終更新日時 : 09/07/2022 seiji アドバイザー 確実性と不確実性の選択バランス 確実性の結果が好きな人とは? 経験の中で得られた良い“結果”、想定できる範疇の当然の“結果”を求め続けるのが人の心理です。 それらは「確実性の結果」と言います。つまり、その人(個人)が安心・安全・快適であると断言・想定で […]
05/05/2021 / 最終更新日時 : 22/05/2021 seiji 人財と組織 働き方改革より、あり方改革 『働き方改革』が個人を活かすのではなく、個人が『働き方改革』を利用し、自身を活かすことを考える時代になりました。選択肢が増える中で自身の「あり方」を見出すことがポイントです。
30/03/2021 / 最終更新日時 : 26/09/2021 seiji 心理・哲学 「関心の輪と影響の輪」は自己エネルギーの使い方 関心の輪と影響の輪のテーマ あなたは 周囲の影響を受けやすいタイプですか? 周囲に影響を与えるタイプですか? 関心の輪と影響の輪 スティーブン・R・コヴィー氏の「7つの習慣」に書かれている第一の習慣にて、『関心の輪』(c […]
25/12/2020 / 最終更新日時 : 09/01/2023 seiji コーチング セルフコーチングとは? 考え方と方法 『セルフコーチング』の有効性はあるものの簡単ではありません。セルフコーチングを身につけることで、今起きている自身の問題や未来の課題に対し、自らが立ち向かい、自ら解決の道筋を立てることができてきます。
16/11/2019 / 最終更新日時 : 22/06/2021 seiji アドバイザー 逸脱するには?〜マインドチェンジ〜 一般的には、個人的因子と社会的因子の両方が介在していることは知られているところです。社会的因子について触れる中で、逸脱的行為にフォーカスしています。それに繋がる専門的な理論、社会的絆=「ソーシャル・ボンド」と個人の関わり合い方は重要な事項だと感じているからです。
22/02/2017 / 最終更新日時 : 26/02/2021 seiji コーチング その気から本気になるためには?簡単な5ステップ 「その気」で始めたことが次第に「やる気」満々となり、続けていたらいつの間にか「本気」になっていた、というご経験はありませんか!?子どもと一緒にやっていたら子どもよりも本気になってしまった、興味があって始めたら面白さに気づ […]
14/01/2017 / 最終更新日時 : 26/02/2021 seiji アドバイザー 「変わりたい!」のに行動しないのは? 自分自身を 「変えたい!」 と思っている人の中には、「行動する人」と「行動しない人」がいます。 ここでは「(自分自身を変えたい!、けど)行動しない人」にフォーカスしていきますが、「行動しない人」と自認している人であっても […]
06/10/2015 / 最終更新日時 : 27/02/2021 seiji アドバイザー 仕事で悩んでいるのに、行動できない人のための5つのステップ 今の仕事に悩んでいる方は、同時に、その悩みの解決方法についても、悩んでいるはずです。 「どうすればいいの?」「何をすればいいの?」「誰に聞けばいいの?」「なぜこれをしているの?」 自身の頭の中で繰り返し、悩みの問答を行な […]
17/06/2015 / 最終更新日時 : 29/05/2021 seiji 思考特性 70:20:10の法則(Model for Learning and Development) 個人レベルで「リーダーシップ」「マネジメント」「フォロワーシップ」を磨く必要があると感じています。家庭・地域・コミュニティにも役に立ちますし、会社・組織・チームでも活かされるキャリアです。それらを修得するための有効なモデ […]
15/03/2015 / 最終更新日時 : 19/05/2021 seiji アドバイザー メンタルスキルのプロトコルキーリスト キャリアデザインをしていく上でのメンタルスキル(ソフト面)に関する基本的要素を、各カテゴリーごとに解りやすくまとめてみました。(ハード面のビジネススキルはコチラから>>) 誰もが共有できる共通の手順・約束事としての3つの […]
15/03/2015 / 最終更新日時 : 08/06/2022 seiji キャリアアップ ビジネススキルのプロトコルキーリスト キャリアデザインをしていく上でのビジネススキル(ハード面)に関するカテゴリーごとの基本的要素を、各カテゴリーごとに解りやすくまとめてみました。(ソフト面のビジネスメンタルスキルはコチラ>>) 誰もが共有できる共通の手順・ […]
14/10/2014 / 最終更新日時 : 20/06/2021 seiji キャリアアップ 「計画的偶発性理論」〜創発的キャリアを目指す 『計画的偶発性理論』とは、 (Planned Happenstance Theory .1999年) 個人のキャリアの約80%が「予期していない偶発的なもの」であるとし、偶然の出来事が人のキャリアに大きな影響を及ぼすと理 […]
06/07/2014 / 最終更新日時 : 25/08/2020 seiji メンタルスキル 行動ではなく「活動」を〜意識的と無意識的の関わり 「意識的行動」と「無意識的行動」という概念は、普段の生活の中で存在し得る2つの行動レベルです。 ジョゼフ・マーフィー博士の「顕在意識1割、潜在意識9割」の法則にもつながるお話しではありますが、(それについてはコチラ) 「 […]
05/07/2014 / 最終更新日時 : 12/09/2020 seiji メンタルスキル 成功しないのは「行動するから」である(2) <<別記事「成功しないのは「行動するから」である(1)」 「成功の反対は失敗ではなく、行動しないことだ」‥‥これは、成功の望む人にとっては、抽象的であり、かつ「行動」しても「成功していない」人が多い、というのも事実です […]
04/07/2014 / 最終更新日時 : 12/09/2020 seiji メンタルスキル 成功しないのは「行動するから」である(1) 前回の「成長率4%=0のパラドックス」に関しての続きになります。(別ページ) (初めての方のために復習もかねて) (会社の経営的観点で)同じことをやっていたら、年マイナス4%が減少することと同じであり、前年比4%増で、や […]
22/06/2014 / 最終更新日時 : 31/05/2021 seiji アドバイザー すぐにできる自分フレームの変更法 人は生きていく過程でフレーム(枠)を備えています。 言い換えれば、自らが定めたルール(ガイドライン)、価値観、習慣、拘り、侵されたくないテリトリー、生活領域などかもしれません。 フレームは人それぞれです。 小さいもの、大 […]
21/06/2014 / 最終更新日時 : 02/04/2021 seiji アドバイザー パラダイムチェンジはファストミッションから 「パラダイム・チェンジ」はパラダイム・シフトとも呼ばれています。パラダイムとは、その時代に当然と考えられている認識や思想、社会全体の規範、既成概念などの意味です。
24/08/2013 / 最終更新日時 : 21/05/2021 seiji アドバイザー 『毎日86,400円振り込んでくれる銀行の話』 私は数度、 この方とお食事をする機会がありました。 とても頭脳的かつ不思議な感覚をもった方です。 ご存知の方もいるかもしれません。 ブロガーのB-chanです。 その方のブログの中で 面白いお話しがありました。 考えさせ […]