31/08/2014 / 最終更新日時 : 29/05/2021 seiji キャリアアップ 情報の咀嚼〜「わかる」は人によって違う〜 『知ってるよ!』『わかった!』と言っても、その理解度の範囲は様々です。子どもや部下のその言葉を信じて任せたら、「わかってなかった」……ということはありませんか!?『わかる』の理解度レベルは人それぞれのため、「分かってくれ […]
20/08/2014 / 最終更新日時 : 03/07/2021 seiji アドバイザー 習慣化のための3要素(7つの習慣) スティーブン・R・コヴィー氏の「7つの習慣」によれば、習慣を形成する3要素があるということ。 それが、「知識」「やる気」「スキル」です。 「知識」は、「何をやりたいのか?」や「なぜ、それをやるのか?」という問いに応え得る […]
31/07/2014 / 最終更新日時 : 01/07/2021 seiji アドバイザー プロデュース脳 プロデュース脳とは? この「プロデュース脳」によって、個人のみならず、チームや会社も成長・向上することができます。「プロデュース脳」とは「演出する思考力」と変換しても良いでしょう。※演出とは? ‥‥ある効果を狙って物事の […]
21/07/2014 / 最終更新日時 : 21/05/2021 seiji メンタルスキル 先延ばしする思考は、人生を停滞させる 先延ばしする思考は、人生を停滞させる by. 私 「先延ばし」とは 「しなければならない行動を、合理的理由なしに遅延する行為、現象」 ご経験ありますか? あるきっかけで、 「自分を変えたい」 「現状を変えたい」 と思いき […]
06/07/2014 / 最終更新日時 : 25/08/2020 seiji メンタルスキル 行動ではなく「活動」を〜意識的と無意識的の関わり 「意識的行動」と「無意識的行動」という概念は、普段の生活の中で存在し得る2つの行動レベルです。 ジョゼフ・マーフィー博士の「顕在意識1割、潜在意識9割」の法則にもつながるお話しではありますが、(それについてはコチラ) 「 […]
05/07/2014 / 最終更新日時 : 12/09/2020 seiji メンタルスキル 成功しないのは「行動するから」である(2) <<別記事「成功しないのは「行動するから」である(1)」 「成功の反対は失敗ではなく、行動しないことだ」‥‥これは、成功の望む人にとっては、抽象的であり、かつ「行動」しても「成功していない」人が多い、というのも事実です […]
04/07/2014 / 最終更新日時 : 12/09/2020 seiji メンタルスキル 成功しないのは「行動するから」である(1) 前回の「成長率4%=0のパラドックス」に関しての続きになります。(別ページ) (初めての方のために復習もかねて) (会社の経営的観点で)同じことをやっていたら、年マイナス4%が減少することと同じであり、前年比4%増で、や […]
25/06/2014 / 最終更新日時 : 21/05/2021 seiji メンタルスキル 心幹強化「ストレス・マネジメント」 ストレス・マネジメントとは 簡潔に言うと、「上手なストレスとの付き合いかた」です。生きている以上、ストレスは付きものと考えてください。 「俺は人間関係が嫌だ〜」 と言って、無人島に住んだとしても、今度は、孤独感に対するス […]
24/06/2014 / 最終更新日時 : 01/04/2021 seiji アドバイザー 無意識ストレスは危うい ストレス・・・ って生きていく上では、上手に付き合うことがベストです。 ※以前の記事:「ストレスを味方にすることが重要」 ストレスの原因となる因子は「ストレッサー」と呼ばれ、次のように分類されています。 ● 物理的ストレ […]
23/06/2014 / 最終更新日時 : 01/04/2021 seiji メンタルスキル ストレスを味方にすることが重要 以前、ストレス対策法とする「コーピングスキル」について、お話ししたことがあります。 ストレスとは、 全てにおいてマイナスの要因とされがちですが、実はそうではありません。 ストレスには、4段階のレベルがあります。 そのスト […]
22/06/2014 / 最終更新日時 : 31/05/2021 seiji アドバイザー すぐにできる自分フレームの変更法 人は生きていく過程でフレーム(枠)を備えています。 言い換えれば、自らが定めたルール(ガイドライン)、価値観、習慣、拘り、侵されたくないテリトリー、生活領域などかもしれません。 フレームは人それぞれです。 小さいもの、大 […]
21/06/2014 / 最終更新日時 : 02/04/2021 seiji アドバイザー パラダイムチェンジはファストミッションから 「パラダイム・チェンジ」はパラダイム・シフトとも呼ばれています。パラダイムとは、その時代に当然と考えられている認識や思想、社会全体の規範、既成概念などの意味です。
14/06/2014 / 最終更新日時 : 03/07/2021 seiji アドバイザー 怠惰な生き物「人」のマインドチェンジ ネガティブ的な意識を、ポジティブに切り替えるだけではありません。“普通は”、“常識には”、“一般的には”、“今までは”などを、普通ではない方法、常識を覆す方法、今までとは違うやり方など、意識の転換をしたりすることも含まれます。
13/05/2014 / 最終更新日時 : 10/06/2021 seiji メンタルスキル 気分の浮き沈み対策(セルフ・コントロール) これは何かご存知ですか? 学校で使ったことのあるメトロノームです。一定のリズム・間隔を音等で表現する道具です。 今回は、“気分の浮き沈み” をこれで表現したいと思います。 メトロノーム的な生活 例えば、右は、ポジティブな […]
03/04/2014 / 最終更新日時 : 20/06/2021 seiji アドバイザー 人間関係の強化3要素「RAC」 RAC 今回おススメしている「RAC」について考えていきます。 この「RAC」は、人間関係(社交)性を強化する3つの要素です。 初期的な基本姿勢、身嗜み、口臭・体臭、声のトーン、笑顔、言葉使いなどを良い状態にしてあること […]
13/02/2014 / 最終更新日時 : 21/05/2021 seiji メンタルスキル 心幹改造策「コーピングスキル」 コーピングスキル ストレス・コーピングスキルをご存知ですか? これはストレスに対応・対処する術(スキル)のことを言います。そして、「コーピングスキル」は、「ストレスマネジメント」の一プロセスでもあります。 心理学的な内容 […]
14/02/2012 / 最終更新日時 : 10/06/2022 seiji キャリアアップ アクティブ・リスニングのすすめ 「アクティブリスニング」はコミュニケーション技法の一つです。“積極的傾聴”と日本語訳されています。「ヒアリング」と「リスニング」の違いは・・・