コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

マイキャリアのためのセルフコーチングと自分改革+E

  • TOP
  • キャリアマネジメント
    • キャリアとは
    • キャリアデザイン〜自分の能力を創出する〜
    • パラレル・キャリアとは
    • パーソナル・ケイパビリティ
    • リーダーシップ・マネジメント・フォロワーシップ
    • チームリーダーのための学びの場
    • 人材育成for組織デザイン
      • 組織デザイン(組織設計)
      • 人事制度
      • 人材開発のススメ(人材育成)
      • 組織内のリーダーの役割
      • 心幹メンタルスキルを鍛える
      • 労働者派遣の社員研修
      • 自身を護るための労働法の基礎
    • 成長プロセス5S戦略
    • アクティブ・リスニングのすすめ
  • セルフコーチング
    • セルフコーチング関連
    • メンタルスキル関連
    • シン・蛇口哲学〜人の源泉を創る〜
    • 自己成長術〜成功と成長の関係性〜
    • 自己成長3つの方法とタイプ
    • マイキャリア・デザインのための支援
    • メンタルスキル・プロトコルキー
    • 思考特性
  • セルフブランディング
    • 自己をブランド化する戦略(1)
    • 自己をブランド化する戦略(2)
    • ブランディングの重要性〜ブランドの役割〜
  • セルフマーケティング
    • 商売の基本
    • ビジネスとは何か?
    • ビジネススキル・プロトコルキー
    • ビジネスの鍵
    • アパレル販売代行
      • 販売代行とは?デメリットは?報酬は?
      • 派遣会社が販売代行業を行なう際の課題
      • アパレルショップ販売代行の課題(販売スタッフ編)
  • 演出的進化論
    • 5%の人の行動

コーチング

  1. HOME
  2. コーチング
22/02/2017 / 最終更新日時 : 26/02/2021 seiji コーチング

その気から本気になるためには?簡単な5ステップ

「その気」で始めたことが次第に「やる気」満々となり、続けていたらいつの間にか「本気」になっていた、というご経験はありませんか!?子どもと一緒にやっていたら子どもよりも本気になってしまった、興味があって始めたら面白さに気づ […]

14/01/2017 / 最終更新日時 : 26/02/2021 seiji アドバイザー

「変わりたい!」のに行動しないのは?

自分自身を 「変えたい!」 と思っている人の中には、「行動する人」と「行動しない人」がいます。 ここでは「(自分自身を変えたい!、けど)行動しない人」にフォーカスしていきますが、「行動しない人」と自認している人であっても […]

3x3career
30/11/2016 / 最終更新日時 : 26/02/2021 seiji メンタルスキル

アナジー課題「マイナス3S」改善〜メンタルスキル強化へ〜

私が過去10,000以上の人と出会い、そして3,000人以上の方と共に働き、サポートを行なってきましたが、その中で色々な方の相談や悩みなどを聴いてきました。その悩み・課題のパターンは大きく分けて3つ・・・ ・人間関係(特 […]

27/07/2016 / 最終更新日時 : 27/02/2021 seiji キャリアアップ

「俯瞰力」って何だろう? サッカーで解説

変化に気づくために必要なのは、「烏の目」です。 業界や企業を俯瞰すれば、 次に来る変化の兆しが見えるはずです。 by.奥田 務 氏.1939.10.14生 [三重県/大丸&J.フロント・リテイリング前会長] (画像:大丸 […]

3x3career
13/12/2015 / 最終更新日時 : 22/05/2021 seiji キャリアアップ

マネジメントとは〜マネジャーの役割〜

「マネジメント(Management)」とは、「権限範疇の中で成果を挙げるための全活動を総括すること」(私釈)と捉えます。「リーダーシップ」「フォロワシップ」と同様、一人の内に内在しているキャリアです。 マネジメントとは […]

10/10/2015 / 最終更新日時 : 22/06/2021 seiji キャリアアップ

PDCAよりも効果あり!?「TEFCAS」思考法

マインド・マップ考案者トニー・ブザン氏によって提唱されているものです。日本企業や学校教育では「PDCA」サイクルが知名度の高いフレームワークですが、もともと品質管理(QC)などの継続的な改善手法です。すでに事業が進んでいる状況下では有効的ですが、新規事業、アイデア実現のためには不向きです。そのため、「TEFCAS思考」が有効であると考え、おススメしています。

3x3career
06/10/2015 / 最終更新日時 : 27/02/2021 seiji アドバイザー

仕事で悩んでいるのに、行動できない人のための5つのステップ

今の仕事に悩んでいる方は、同時に、その悩みの解決方法についても、悩んでいるはずです。 「どうすればいいの?」「何をすればいいの?」「誰に聞けばいいの?」「なぜこれをしているの?」 自身の頭の中で繰り返し、悩みの問答を行な […]

27/09/2015 / 最終更新日時 : 14/07/2021 seiji キャリアアップ

派遣社員のマイナス的意識からの脱出(前編)

「派遣社員というあり方」には、プラス面とマイナス面があります。プラス面とマイナス面とは、個々人の捉え方で変わるもので、プラス傾向なのかマイナス傾向なのか、を自分自身で判定していきます。極論として、「派遣社員というあり方」をプラスとするかマイナスとするかは、人それぞれなのです。

27/09/2015 / 最終更新日時 : 14/07/2021 seiji キャリアアップ

派遣社員のマイナス的意識からの脱出(後編)

派遣社員であることがデメリットではなく、派遣社員であることを活かせないことがデメリットです。
派遣会社からも重宝される人になることを意識すると良いでしょう。
これこそが、“スーパー派遣社員”、“フリーエージェント的派遣社員”と言われるために・・・

25/09/2015 / 最終更新日時 : 20/03/2021 seiji キャリアアップ

派遣労働者の選択〜派遣からの脱出〜

派遣法改正に関する派遣労働者のメリット、デメリットは当然生じるわけですが、それを議論するつもりはなく、この際、自分を変えるために、いかに取り組んでいくのか、ということを考え、計画し、行動することが重要であると考えます。批 […]

31/07/2015 / 最終更新日時 : 20/06/2021 seiji キャリアアップ

葉っぱビジネスから学ぶ〜価値を見つけよう〜

※2015年7月31日の記事のリライトです。 篠原涼子氏主演ドラマ『ハケンの品格』第6話に出てきた長野の加代さん。自然の笹の葉を丁寧に処理し商品化したビジネスを行なうオーナーです。笹の葉はお弁当の豊さを引き立てていました […]

07/07/2015 / 最終更新日時 : 16/12/2020 seiji キャリアアップ

守破離的な自己成長3つのプロセス

守破離とは   「守破離」とは、日本の茶道や武道などで使われてきた師に対する弟子の成長プロセスです。   (守)師の教えを守り基本を身につけ、 (破)基本 + 個人の創意工夫で既存型を破り、 (離)基 […]

23/06/2015 / 最終更新日時 : 04/05/2021 seiji アドバイザー

自己成長プロセス5S〜スパイラルアップ〜

自己成長をすることで、楽しき人生を満喫できるように、「成長プロセス5S」を推奨します。 5Sの後半2S(下図の右側)については、次の2つ。 (4)S− 習慣化 (5)S− スパイラルアップ 最後に「スパイラルアップ」につ […]

14/06/2015 / 最終更新日時 : 04/05/2021 seiji アドバイザー

自己成長プロセス5S〜習慣化〜

自己成長をすることで、楽しき人生を満喫できるように、「成長プロセス5S」を推奨します。 5Sの後半2S(下図の右側)については、次の2つ。 ※前半3Sのスタートはコチラから (4)S− 習慣化 (5)S− スパイラルアッ […]

28/05/2015 / 最終更新日時 : 29/01/2023 seiji メンタルスキル

自分自身が変わるのか?相手を変えるのか?

神よ、変えることのできない事柄については冷静に受け入れる恵みを、変えるべき事柄については変える勇気を、そして、それら二つを見分ける知恵をわれらに与えたまえ。 (ニーバーの祈りより) 原文God, give us grac […]

3x3career
25/05/2015 / 最終更新日時 : 29/05/2021 seiji キャリアアップ

キャリア・アダプタビリティ〜プロとアマチュアの違い〜

いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロで、来ないかもしれないからと言って準備をしないのがアマチュア。 デザイナー奥山氏 これに共鳴するものがありました。 いつ来るか分からない(予測できない)ことのた […]

12/05/2015 / 最終更新日時 : 22/09/2020 seiji キャリアアップ

成長・成功のための必需的能力「3K」

3K 考察力 「考察力」とは、 物事を明確・明瞭にするために、調べたり考えたりする能力(キャリア)です。 なぜ? どうすれば? という問いを見出だし、調べる、比較する、考える(思考)、模索する、探求するなど(情報・知識の […]

01/05/2015 / 最終更新日時 : 03/05/2021 seiji アドバイザー

自己成長プロセス5S(3)〜修得化〜

「修得化」は目的・使命を果たす(自己実現)ためのフォロワースキルの強化です。試行(テスト)し、体験し、結果を出し、フィードバックするプレイヤーとして、積極的にインプットし、具体的なテクニック、スキル、体力、健康などのレベ […]

28/04/2015 / 最終更新日時 : 15/05/2021 seiji アドバイザー

自己成長プロセス5S(2)〜志向化〜

「志向化」は心幹メンタルスキルの強化です。心幹とは心の中のコア(核)というべきもので、セルフ・リーダーシップを発揮する精神面の強さをアップさせていきます。アイデンティティ形成になる主たるもので、価値観・使命・目的などを明 […]

25/04/2015 / 最終更新日時 : 25/05/2021 seiji アドバイザー

自己成長プロセス5S(1)〜整理清算化〜

「整理清算化」は心・脳・リアルの整理・清算(取捨選択など)を随時行ない、セルフ・マネジメントのベースを築きます。命題(テーマ)、課題・問題、必要リソースなどを明確にするため、新たな知識・情報を得、経験による智慧・見識によ […]

3x3career
26/03/2015 / 最終更新日時 : 22/05/2021 seiji キャリアアップ

フォロワーシップを身につける

「フォロワーシップ・キャリア」は、“リーダーシップ” “マネジメント”と共存し、相互作用によって活かされるキャリアです。つまり、“リーダーシップ” の下部に「フォロワーシップ」があるのではありません。「フォロワーシップ」 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

おススメのカテゴリー


セルフコーチ

ビズキャリア

マイキャリア・コーチング

  • キャリアとは
  • キャリア・マネジメントとは?概念とタイプの分析
  • キャリア・デザインとは
  • マイキャリア・デザインのために
  • セルフコーチングとは? 考え方と方法
  • 自己成長術〜成功と成長の関係性
  • 自己成長とは?3つの方法
    • 自己成長とは?成長意識3タイプ
    • 自己成長させる3つのエネルギー
  • セルフコントロールとは?
    • セルフコントロールの方法
    • 自己エコ化のススメ
  • モチベーションアップ
  • 私は誰か?(1)多重人的ペルソナと自覚
    • 私は誰か?(2)ABC理論とセルフ・コントロール
  • 心変われば、〜人生が変わる
    • シン・蛇口哲学〜人の源泉を創る〜
    • 逸脱するには?〜マインドチェンジ〜
  • リーダーシップ・マネジメント・フォロワーシップ
  • 70:20:10の法則
  • 人間関係強化RAC

マイビジネスキャリア

  • セルフ・マーケティングとは?全体像を理解する
    • セルフ・マーケティングを理解する(続編)
  • ビジネスメンタルスキルの概念
  • ビジネスとは何か?を理解する
    • ビジネス成功論〜まとめ〜
    • マーケットインとプロダクトアウト
  • ブルーオーシャンとレッドオーシャンとブラックオーシャン
  • R-STP-MMを理解する(基本編)
    • 「PEST分析」〜リサーチ
    • 「SWOT分析」〜リサーチ
    • セグメンテーション〜STP〜
    • ターゲティング〜STP〜
    • ポジショニング〜STP〜
    • MMマーケティングミックス
  • マーケティングの手始めに(1)リソース・シーズ
    • マーケティングの手始めに(2)自己を知る
    • マーケティングの手始めに(3)ニーズ・ウォンツ
    • マーケティングの手始めに(4)市場を知る
    • マーケティングの手始めに(5)ライバルを知る
  • 3W1Hの確立〜コンテンツ制作の前に
    • プロダクト企画(1)マーケティングミックス製品戦略
    • プロダクト企画(2)構成要素〜プロダクト・コーン理論〜
    • プロダクト企画(3)〜DCCM理論〜
    • プロダクト企画(4)価格設定プライシング
    • プロダクト企画(5)価格戦略と応用
  • PSM分析(プロダクト企画)
  • リスクテーキング(リスクマネジメント)を知る
  • 戦略的アウトソースとコアコンピタンス経営

人気タグ

アイデア (3) アイデンティティ (5) キャリアアップ (26) キャリアコンサルタント (5) キャリアコーチング (13) キャリアデザイン (30) キャリアマネジメント (37) キャリア形成 (31) キャリア開発 (3) コヴィー (10) コーチング (7) ストレスマネジメント (4) セルフコントロール (15) セルフコーチング (33) セルフブランディング (5) セルフマネジメント (25) セルフリーダーシップ (5) ドラッカー (11) パーソナルブランディング (4) ビジネス (6) プロダクト企画 (4) マイキャリア (34) マインドシフト (13) マインドチェンジ (24) マーケティング (17) メンタルスキル (15) モチベーションアップ (3) リーダーシップ (6) ロジカルシンキング (9) 人材育成 (4) 伊藤肇 (7) 価値 (6) 働き方改革 (9) 原理原則 (8) 商売 (13) 思考特性 (41) 組織デザイン (5) 組織戦略 (3) 組織設計 (3) 習慣 (3) 自分改革 (14) 自己成長 (26) 行動変容 (6) 行動特性 (18) 7つの習慣 (9)
  • TOP
  • キャリアマネジメント
  • セルフコーチング
  • セルフブランディング
  • セルフマーケティング
  • 演出的進化論
3x3career

お問い合わせ

Copyright © マイキャリアのためのセルフコーチングと自分改革+E All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • TOP
  • キャリアマネジメント
    • キャリアとは
    • キャリアデザイン〜自分の能力を創出する〜
    • パラレル・キャリアとは
    • パーソナル・ケイパビリティ
    • リーダーシップ・マネジメント・フォロワーシップ
    • チームリーダーのための学びの場
    • 人材育成for組織デザイン
      • 組織デザイン(組織設計)
      • 人事制度
      • 人材開発のススメ(人材育成)
      • 組織内のリーダーの役割
      • 心幹メンタルスキルを鍛える
      • 労働者派遣の社員研修
      • 自身を護るための労働法の基礎
    • 成長プロセス5S戦略
    • アクティブ・リスニングのすすめ
  • セルフコーチング
    • セルフコーチング関連
    • メンタルスキル関連
    • シン・蛇口哲学〜人の源泉を創る〜
    • 自己成長術〜成功と成長の関係性〜
    • 自己成長3つの方法とタイプ
    • マイキャリア・デザインのための支援
    • メンタルスキル・プロトコルキー
    • 思考特性
  • セルフブランディング
    • 自己をブランド化する戦略(1)
    • 自己をブランド化する戦略(2)
    • ブランディングの重要性〜ブランドの役割〜
  • セルフマーケティング
    • 商売の基本
    • ビジネスとは何か?
    • ビジネススキル・プロトコルキー
    • ビジネスの鍵
    • アパレル販売代行
      • 販売代行とは?デメリットは?報酬は?
      • 派遣会社が販売代行業を行なう際の課題
      • アパレルショップ販売代行の課題(販売スタッフ編)
  • 演出的進化論
    • 5%の人の行動
PAGE TOP