07/06/2023 / 最終更新日時 : 15/10/2023 seiji メンタルスキル 「質の良い人*」と「質の悪い人*」の格差 『質の良い人生 or 質の悪い(=後悔する)人生』 『質の良い人道 or 質の悪い人道』 『質の良い人格 or 質の悪い人格』 『質の良い人間関係 or 質の悪い人間関係』 『質の良い人□ or 質の悪い人□』 あなたは […]
01/06/2023 / 最終更新日時 : 09/10/2023 seiji アドバイザー 「キーネーシスとエネルゲイア」〜グルーチョ・マルクス名言とアドラー論〜 昨日は死んだ、明日はまだ来ない。 僕にあるのはこの1日だけ。 だから僕はハッピーに過ごす。 Yesterday is dead, tomorrow hasn’t arrived yet. I have just one […]
03/06/2022 / 最終更新日時 : 09/07/2022 seiji アドバイザー 確実性と不確実性の選択バランス 確実性の結果が好きな人とは? 経験の中で得られた良い“結果”、想定できる範疇の当然の“結果”を求め続けるのが人の心理です。 それらは「確実性の結果」と言います。つまり、その人(個人)が安心・安全・快適であると断言・想定で […]
05/05/2021 / 最終更新日時 : 22/05/2021 seiji 人財と組織 働き方改革より、あり方改革 『働き方改革』が個人を活かすのではなく、個人が『働き方改革』を利用し、自身を活かすことを考える時代になりました。選択肢が増える中で自身の「あり方」を見出すことがポイントです。
10/04/2021 / 最終更新日時 : 01/07/2021 seiji アドバイザー あり方改革~人生フレームの変更~ 人生を客観的な視点で捉えた時、3タイプの活動フレームに分類することができる。それは次の3タイプ。「他者フレーム」「選択フレーム」「オリジナル・フレーム」。
30/03/2021 / 最終更新日時 : 26/09/2021 seiji 心理・哲学 「関心の輪と影響の輪」は自己エネルギーの使い方 関心の輪と影響の輪のテーマ あなたは 周囲の影響を受けやすいタイプですか? 周囲に影響を与えるタイプですか? 関心の輪と影響の輪 スティーブン・R・コヴィー氏の「7つの習慣」に書かれている第一の習慣にて、『関心の輪』(c […]
25/12/2020 / 最終更新日時 : 09/01/2023 seiji コーチング セルフコーチングとは? 考え方と方法 『セルフコーチング』の有効性はあるものの簡単ではありません。セルフコーチングを身につけることで、今起きている自身の問題や未来の課題に対し、自らが立ち向かい、自ら解決の道筋を立てることができてきます。
16/11/2019 / 最終更新日時 : 22/06/2021 seiji アドバイザー 逸脱するには?〜マインドチェンジ〜 一般的には、個人的因子と社会的因子の両方が介在していることは知られているところです。社会的因子について触れる中で、逸脱的行為にフォーカスしています。それに繋がる専門的な理論、社会的絆=「ソーシャル・ボンド」と個人の関わり合い方は重要な事項だと感じているからです。
26/10/2019 / 最終更新日時 : 18/03/2021 seiji アドバイザー 満足か?後悔か?定年期をピーク・エンドで考える 「私が十三歳のとき、宗教の先生が、何によって憶えられたいかねと聞いた。誰も答えられなかった。すると、今答えられると思って聞いたわけではない。でも50になっても答えられなければ、人生を無駄に過ごしたことになるよといった。」 […]
19/09/2019 / 最終更新日時 : 25/02/2021 seiji キャリアアップ 脳のカオス領域から生じるアイデア説 『アイデア(閃き)』が生じる時は前触れもなく突如!という感覚です。 パッと「意識」と化した、それ以前『アイデア』そのものは、脳のカオス領域で隠れんぼでもしていたのでしょうか。姿を表した時は『見つけてくれないから、出て来て […]
16/08/2018 / 最終更新日時 : 25/02/2021 seiji アドバイザー マドンナの苦難時の名言から学ぶ「妬みの回避」 私はずっと人気者であると同時に嫌われ者で、 成功者であると同時に敗者で、 愛されると同時に憎まれてきた。 で、今になってやっとわかったの。 どちらにしろ、そんな事、 どうでもいいことだったんだって。 by.マ […]
12/10/2017 / 最終更新日時 : 26/02/2021 seiji アドバイザー 石門心学の石田梅岩(10.12生)名言から学ぶ「CSR」 「日本のCSRの原点」 と近年言われ始めた石田梅岩の思想「石門心学」。 ※「CSR」=CSR(Corporate Social Responsibility=企業の社会的責任)とは、企業が倫理的観点から事業活動を通じて、 […]
22/02/2017 / 最終更新日時 : 26/02/2021 seiji コーチング その気から本気になるためには?簡単な5ステップ 「その気」で始めたことが次第に「やる気」満々となり、続けていたらいつの間にか「本気」になっていた、というご経験はありませんか!?子どもと一緒にやっていたら子どもよりも本気になってしまった、興味があって始めたら面白さに気づ […]
14/01/2017 / 最終更新日時 : 26/02/2021 seiji アドバイザー 「変わりたい!」のに行動しないのは? 自分自身を 「変えたい!」 と思っている人の中には、「行動する人」と「行動しない人」がいます。 ここでは「(自分自身を変えたい!、けど)行動しない人」にフォーカスしていきますが、「行動しない人」と自認している人であっても […]
12/10/2015 / 最終更新日時 : 04/05/2021 seiji 思考特性 ITBT法〜誰もができる現状打破マインド・シフト思考法 「ITBT法」とは? If-Then-Because-Therefore の略・・・ 「もし・・・なら(その時)・・・である。なぜなら・・・だから。したがって・・・。」 という意です。 現状打破する意識の転換(マインド・ […]
10/10/2015 / 最終更新日時 : 22/06/2021 seiji キャリアアップ PDCAよりも効果あり!?「TEFCAS」思考法 マインド・マップ考案者トニー・ブザン氏によって提唱されているものです。日本企業や学校教育では「PDCA」サイクルが知名度の高いフレームワークですが、もともと品質管理(QC)などの継続的な改善手法です。すでに事業が進んでいる状況下では有効的ですが、新規事業、アイデア実現のためには不向きです。そのため、「TEFCAS思考」が有効であると考え、おススメしています。
06/10/2015 / 最終更新日時 : 27/02/2021 seiji アドバイザー 仕事で悩んでいるのに、行動できない人のための5つのステップ 今の仕事に悩んでいる方は、同時に、その悩みの解決方法についても、悩んでいるはずです。 「どうすればいいの?」「何をすればいいの?」「誰に聞けばいいの?」「なぜこれをしているの?」 自身の頭の中で繰り返し、悩みの問答を行な […]
27/09/2015 / 最終更新日時 : 14/07/2021 seiji キャリアアップ 派遣社員のマイナス的意識からの脱出(前編) 「派遣社員というあり方」には、プラス面とマイナス面があります。プラス面とマイナス面とは、個々人の捉え方で変わるもので、プラス傾向なのかマイナス傾向なのか、を自分自身で判定していきます。極論として、「派遣社員というあり方」をプラスとするかマイナスとするかは、人それぞれなのです。
27/09/2015 / 最終更新日時 : 14/07/2021 seiji キャリアアップ 派遣社員のマイナス的意識からの脱出(後編) 派遣社員であることがデメリットではなく、派遣社員であることを活かせないことがデメリットです。 派遣会社からも重宝される人になることを意識すると良いでしょう。 これこそが、“スーパー派遣社員”、“フリーエージェント的派遣社員”と言われるために・・・
10/09/2015 / 最終更新日時 : 21/05/2021 seiji ビジネスの鍵 会社も人も成長率4%はゼロ成長である意識 世の中には「黄金の数式と法則」というものが、いくつも存在します。 当然ながら全てに該当するわけではありませんが、ただ、「あっそ!そんなのがあるの!」‥‥程度で話が終わってしまうような経営者、上司のいる会社であれば、その会 […]
03/09/2015 / 最終更新日時 : 05/05/2021 seiji 心理・哲学 ゲシュタルト心理〜誰もが思い込みをする 次の図を見てみましょう。 (例1) □□■■■□□■■■□□■■■□□■■■□□ □□と■■■が交互に並んでいるように見えます。 この場合、□のグループと■のグループに、瞬時に判断(知覚)しています。 (例2) 中央に、 […]