07/06/2023 / 最終更新日時 : 15/10/2023 seiji メンタルスキル 「質の良い人*」と「質の悪い人*」の格差 『質の良い人生 or 質の悪い(=後悔する)人生』 『質の良い人道 or 質の悪い人道』 『質の良い人格 or 質の悪い人格』 『質の良い人間関係 or 質の悪い人間関係』 『質の良い人□ or 質の悪い人□』 あなたは […]
01/06/2023 / 最終更新日時 : 09/10/2023 seiji アドバイザー 「キーネーシスとエネルゲイア」〜グルーチョ・マルクス名言とアドラー論〜 昨日は死んだ、明日はまだ来ない。 僕にあるのはこの1日だけ。 だから僕はハッピーに過ごす。 Yesterday is dead, tomorrow hasn’t arrived yet. I have just one […]
03/06/2022 / 最終更新日時 : 09/07/2022 seiji アドバイザー 確実性と不確実性の選択バランス 確実性の結果が好きな人とは? 経験の中で得られた良い“結果”、想定できる範疇の当然の“結果”を求め続けるのが人の心理です。 それらは「確実性の結果」と言います。つまり、その人(個人)が安心・安全・快適であると断言・想定で […]
10/04/2021 / 最終更新日時 : 01/07/2021 seiji アドバイザー あり方改革~人生フレームの変更~ 人生を客観的な視点で捉えた時、3タイプの活動フレームに分類することができる。それは次の3タイプ。「他者フレーム」「選択フレーム」「オリジナル・フレーム」。
30/03/2021 / 最終更新日時 : 26/09/2021 seiji 心理・哲学 「関心の輪と影響の輪」は自己エネルギーの使い方 関心の輪と影響の輪のテーマ あなたは 周囲の影響を受けやすいタイプですか? 周囲に影響を与えるタイプですか? 関心の輪と影響の輪 スティーブン・R・コヴィー氏の「7つの習慣」に書かれている第一の習慣にて、『関心の輪』(c […]
20/11/2020 / 最終更新日時 : 19/02/2023 seiji アドバイザー アイデンティティと信頼関係 幸福感、充実感、自己肯定感などがあることで、アイデンティティ形成は安定していると思われます。反対に、不幸感、不満感、自己否定感、孤独感、空虚感など心理面で落ち込んでいる人は、無意識的に「アイデンティティ」に繋がることを考えている可能性は高いと思われます。
16/11/2019 / 最終更新日時 : 22/06/2021 seiji アドバイザー 逸脱するには?〜マインドチェンジ〜 一般的には、個人的因子と社会的因子の両方が介在していることは知られているところです。社会的因子について触れる中で、逸脱的行為にフォーカスしています。それに繋がる専門的な理論、社会的絆=「ソーシャル・ボンド」と個人の関わり合い方は重要な事項だと感じているからです。
07/06/2017 / 最終更新日時 : 24/05/2021 seiji アドバイザー 5つの整理・精算 1◇脳の整理・清算 人には、長い年月で身に付いた思考の癖、行動のパターンがある。 「脳の整理・清算」は、そこにメスを入れる。そのために、脳の特性などを知ることも必要になる。『脳の奴隷になるな。脳の支配者になれ。』を実践す […]
02/04/2017 / 最終更新日時 : 05/05/2021 seiji キャリアアップ キャリア脳を打破し、プロデュース脳を活かす キャリア脳かプロデュース脳か この国の義務教育制度と学校社会のあり方について、以前から”限界”が囁かれているのは、ご存知でしょう。 否定する方もいますが、運営側と教師と子どもと保護者間の多くの課題は、知性のみならず、人間 […]
14/01/2017 / 最終更新日時 : 26/02/2021 seiji アドバイザー 「変わりたい!」のに行動しないのは? 自分自身を 「変えたい!」 と思っている人の中には、「行動する人」と「行動しない人」がいます。 ここでは「(自分自身を変えたい!、けど)行動しない人」にフォーカスしていきますが、「行動しない人」と自認している人であっても […]
12/10/2015 / 最終更新日時 : 04/05/2021 seiji 思考特性 ITBT法〜誰もができる現状打破マインド・シフト思考法 「ITBT法」とは? If-Then-Because-Therefore の略・・・ 「もし・・・なら(その時)・・・である。なぜなら・・・だから。したがって・・・。」 という意です。 現状打破する意識の転換(マインド・ […]
10/10/2015 / 最終更新日時 : 22/06/2021 seiji キャリアアップ PDCAよりも効果あり!?「TEFCAS」思考法 マインド・マップ考案者トニー・ブザン氏によって提唱されているものです。日本企業や学校教育では「PDCA」サイクルが知名度の高いフレームワークですが、もともと品質管理(QC)などの継続的な改善手法です。すでに事業が進んでいる状況下では有効的ですが、新規事業、アイデア実現のためには不向きです。そのため、「TEFCAS思考」が有効であると考え、おススメしています。
27/09/2015 / 最終更新日時 : 14/07/2021 seiji キャリアアップ 派遣社員のマイナス的意識からの脱出(前編) 「派遣社員というあり方」には、プラス面とマイナス面があります。プラス面とマイナス面とは、個々人の捉え方で変わるもので、プラス傾向なのかマイナス傾向なのか、を自分自身で判定していきます。極論として、「派遣社員というあり方」をプラスとするかマイナスとするかは、人それぞれなのです。
27/09/2015 / 最終更新日時 : 14/07/2021 seiji キャリアアップ 派遣社員のマイナス的意識からの脱出(後編) 派遣社員であることがデメリットではなく、派遣社員であることを活かせないことがデメリットです。 派遣会社からも重宝される人になることを意識すると良いでしょう。 これこそが、“スーパー派遣社員”、“フリーエージェント的派遣社員”と言われるために・・・
25/09/2015 / 最終更新日時 : 20/03/2021 seiji キャリアアップ 派遣労働者の選択〜派遣からの脱出〜 派遣法改正に関する派遣労働者のメリット、デメリットは当然生じるわけですが、それを議論するつもりはなく、この際、自分を変えるために、いかに取り組んでいくのか、ということを考え、計画し、行動することが重要であると考えます。批 […]
31/07/2015 / 最終更新日時 : 20/06/2021 seiji キャリアアップ 葉っぱビジネスから学ぶ〜価値を見つけよう〜 ※2015年7月31日の記事のリライトです。 篠原涼子氏主演ドラマ『ハケンの品格』第6話に出てきた長野の加代さん。自然の笹の葉を丁寧に処理し商品化したビジネスを行なうオーナーです。笹の葉はお弁当の豊さを引き立てていました […]
10/05/2015 / 最終更新日時 : 20/06/2021 seiji 商売するために 「差別化」ではなく「差異化・違い」にシフトする よく言われている「強み(商品力)」って?これらは「同質的差別化」であり、消費者から見れば、あまり違いが分からない商品群です。小さな違いに夢中で、消費者には伝わらないのが現実。商品群は毎度改良されるものの、他者(ライバル)も同様に改良するため、変化がボケてしまっています。
11/03/2015 / 最終更新日時 : 21/05/2021 seiji 思考特性 インパーソナルセオリー(没個性説)とイノベーション 「インパーソナルセオリー」(Impersonal Theory)とは、「没個性説」と言われているもので、私が好きな概念の一つです。裏方に徹していながら、重要な役割を担っている存在だからです。 (私 […]
29/09/2014 / 最終更新日時 : 22/06/2021 seiji アドバイザー 「心変われば、〜人生が変わる」のための活動とは? ヒンズー教の教え(教典)とも言われている格言です。これに似たような格言は沢山ありますが‥‥。有名人・著名人を含めて多くの方が、これらの格言を活用しているのは事実です。尊敬するマザーテレサも使っていますし、イチロー選手や松井選手などのアスリートも使っています。
31/07/2014 / 最終更新日時 : 01/07/2021 seiji アドバイザー プロデュース脳 プロデュース脳とは? この「プロデュース脳」によって、個人のみならず、チームや会社も成長・向上することができます。「プロデュース脳」とは「演出する思考力」と変換しても良いでしょう。※演出とは? ‥‥ある効果を狙って物事の […]
22/06/2014 / 最終更新日時 : 31/05/2021 seiji アドバイザー すぐにできる自分フレームの変更法 人は生きていく過程でフレーム(枠)を備えています。 言い換えれば、自らが定めたルール(ガイドライン)、価値観、習慣、拘り、侵されたくないテリトリー、生活領域などかもしれません。 フレームは人それぞれです。 小さいもの、大 […]